スープラのオイル交換待ち時間を利用して、GRヤリスRZハイパフォーマンス8ATに試乗しました。
新色のプレシャスメタルがとても良い色です。
GOODポイント
・8ATの変速スピード(スープラのZF製よりは劣る)
・304PS+軽量車体による加速の鋭さ
・先代より若干コンフォートになった乗り心地(但し突き上げ感は依然残るので私ならKW車高長に交換したい)
・着座位置の低さでスポーツカーに乗っている感が強い(先代はかなり高く一般乗用車感があった)
・ヤリスと差別化された運転に集中できるインパネまわり。但しラグジュアリー感は皆無なので好みは分かれるかも。
気になるポイント
・アクセルレスポンスが一呼吸おく制御。リニア感が乏しい。スロコンで解決するかと。
・ロードノイズ。遮音材の少なさやタイヤによるものかと思うが、ロングツーリングではかなり疲れそう。。
・ATシフトノブのデザインと質感がチープ。もっと特別感が欲しい。
走り好きやモータースポーツ思考の人に刺さるスペックであることは間違いないです。
しかし、車で旅行や長距離ツーリングを考えている方には不向きです。
ロードノイズと突き上げの強さが、長距離運転での疲労を蓄積してしまうかもしれません。
検討される方はよく試乗して確かめることを推奨します。
